どうでしょう・・・
昨日で授業が終了し、今日は大掃除とホームルーム、そして最後に豚汁会。
今日の大掃除の最後、ゴミを指定の場所へ持って行くということで友達に呼ばれました。
「で、何を持ってけば?」
友「かがみw」
「うはwかがみwってか、鏡w」
ま、ただの鏡なんですけどねw
こんなどうでもいいような会話でも心が安らぐひとときです。高3なので2月からは基本的に自由登校。あと学校に行くのは卒業式の練習+本番の4回となりました。
今思えば、毎日たわいもない会話ばかりしていましたが、とても面白くある意味充実していた日々でした。
「つるぺったん」が大好きで、○○するな~を多用したり、うほっ!とか、やらないかとか、こいつを見てくれとか、あの漫画のネタを日常生活で使いまくってる友達。
最近、授業中に小説を書いたりラノベを読んでたり、何故か俺のことを見つめてくる友達。
3センチに過剰反応しまくる俺たち。
今日、遂に「ひらがな三つで「あきら」呼ぶときは「あきらちゃん」友人がもう一人の友人に言ってた事の元ネタがわかった俺。ちなみにあきらというのは仮名です。
まぁ、いろいろと面白いやつが多かったわけですよ。まぁ普通な友達ももちろんたくさんいますよw上に書いたような変な個性的な人だけではありませんw
今思えば夏にアニメを見始めたことがきっかけで、より仲良くなったのかもしれない。
ってかまだ1月なのに思い出に耽ってどうするw会えなくなるわけでもないしねwこの話は終了。
大掃除の後食べた、豚汁おいしかったです。んじゃ、そういうことで。
風子おおぉぉ~!!・゚・(つД`)・゚・
1話から録画していましたが、忙しかったのでまだ見ていませんでした。今日は4話から9話まで見ました。
5話から涙腺決壊しまくりです・・・。
10話からはことみルートのようですね。明日から見ようと思います。これもまた、俺の涙腺を決壊させるんだろうな。
南足柄局放送開始は3月からということですが、試験電波を1月28日に受信できました。
今日は雨ですがブロックノイズも出ずに全く問題ありません。
最近、金の消費が激しかったので久しぶりに近くの古本屋であるブックアイランドに行きました。
あまり時間がなかったので軽く店内を見て回ったところ、漫画版「灼眼のシャナ」を発見。普通の本屋で買おうかどうか迷っていたのですが安かったので購入。
今日は「灼眼のシャナ」と「こちら葛飾区亀有公園前派出所 157」を買いました。
こち亀は今まで新刊が出るたびに定価で買っていたのですが(1巻からではないですよw)、ここ数巻はどうもあまりおもしろくなかったので買っていませんでした。まぁ、こちらも安かったので購入。
軽く感想
こち亀・・暇つぶしには良いと思う。上野動物園のお猿電車については初めて知りました。
シャナ・・絵がすばらしいw話の展開が速いように感じますが、テンポ良く読めて良いと思います。これはお勧め。2巻以降も買いたいと思います。
今日は高校生活最後の体育の授業がありました。
やったのはバスケです。今日は最後の体育だということで、運動嫌いな私もいつも以上に頑張っていたわけですよ。
んで、ロングパス受け取ったとき突き指をしてしまったわけですよ。
幸い、骨は折れず腫れもしませんでした。まぁそれでも痛いです。
やってしまったのは右手の薬指第二関節。曲がりません・・なので、タイピングがしづらいです。
最後の体育でこんな事をしてしまうなんてw
今日の9時頃、授業で言うと2時間目Readingの時間。誰かの「雪だ!」って声でみんなが窓側を見る。
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
日本海側に住んでいる人にとっては雪なんて物は見飽きてるかと思いますが、神奈川に住んでいる私は雪という物を見れることだけで嬉しいですw残念ながら15分ほどでやんでしまいましたが、雪見れて良かったです。
雪を見て「雪、無音、窓辺にて。」のタイトルが頭に浮かびました。