投稿者のアーカイブ
Googleドライブの図形描画機能を使えば簡単に図を作成することができますが,作成した画像をベクタ形式のEPSファイルとして保存する方法を紹介します. ここで,ベクタ形式というのは簡単にいえば画像の表示サイズを変えても品 […]
本年もたくさんの閲覧ありがとうございました. 今年は夏休みが過ぎたと思ったらあっという間に年末になったような,一年間がとても早く過ぎ去ってしまった印象があります. その分,中身の濃い一年でした. 今年はあまり多くの記事を […]
明るい場所で黒い背景やスリープ状態にしていると画面への映り込みが気になるので,アンチグレアの保護フィルムを買いました. 買ったのは,Amazonで売られている以下の商品. 【VMAX】ASUS タブレットPC ASUS […]
タブレット端末が欲しかったので発売日にTF300Tを購入しました.簡単ではありますが,早速レビューしてみたいと思います.なお,初めてのタブレットなので比較できるものは持っていませんが,Wi-Fi,GPSなどに関してはSA […]
このページでは,TeX Live 2011を使ったLaTeX環境の構築方法を説明しています.Windows PCでもLaTeXを使って作業したい方を対象としています. 第3回ではTeXworks editorを使ってte […]
Battery Monitor Widget (バッテリーモニターウィジェット)はAndroid端末で動く,バッテリー(電池)や稼働しているプロセスなどの情報を監視できるアプリです. Battery Monitor Wi […]
このページでは,TeX Live 2011を使ったLaTeX環境の構築方法を説明しています.Windows PCでもLaTeXを使って作業したい方を対象としています. 第2回ではインストールされたソフトウェアについて説明 […]