‘ソフトウェア’ カテゴリーのアーカイブ

私のパソコンはキーボードのキーを押すことでスタンバイやスリープを解除出来るようにしているのですが、今日はいくら押しても反応しない。なぜかと思いながらも電源ボタンを押して起動するとシステムは深刻なエラーから回復しました。い […]

2010 年 8 月 30 日 21:45 | コメントはありません
カテゴリー: ソフトウェア
タグ:

CCEnhancerはCCleanerで掃除できるアプリケーションを追加することができるソフトウェアです。現時点で270以上のアプリケーションが追加されます。そのため、CCleanerだけでより多くのアプリケーションの不 […]

2010 年 8 月 15 日 11:13 | コメントはありません
カテゴリー: ソフトウェア
タグ:

ストライクウィッチーズ2 (BS日テレ(BS4))

2010 年 8 月 14 日 08:51 | コメントはありません
カテゴリー: ソフトウェア
タグ:

PT2にてテレビ番組の録画を始めてから約5ヶ月経ちました。TvRockはとても安定しているようで録画ミスは起きたことがありません。最近ではTvRock番組表が2.0になり、以前よりも使いやすくなりました。 さて今回は私の […]

2010 年 8 月 12 日 21:31 | コメント 24 件
カテゴリー: ソフトウェア
タグ: ,

Memtest86+といえばメモリチェックツールとして定番のフリーソフトですが、USBメモリから起動するには仮想FDDソフトなどを使いUSBメモリをMS-DOS起動ディスクにしなければならなかったので手間もかかり面倒でし […]

2010 年 6 月 12 日 23:16 | コメントはありません
カテゴリー: ソフトウェア
タグ:

ブルースクリーンというのは前触れも無くパソコンの画面が真っ青になり電源がきれるという非常に厄介なものです。以前、ntkrnlpa.exeが原因でブルースクリーンが連発したときは、Windows側からの対処が可能でしたが、 […]

2010 年 6 月 7 日 22:16 | コメントはありません
カテゴリー: ソフトウェア
タグ: ,

CMカットを素早く行えるようにする 動画のエンコードにはAvisynthを使っていますが、CMカットだけはAviutlを使用しています。 CMカットを素早く行うには、Aviutlの「任意フレーム数移動」とショートカットキ […]

2010 年 5 月 10 日 20:54 | コメントはありません
カテゴリー: ソフトウェア