2012 年 2 月 4 日 | カテゴリー: インターネット, ソフトウェア | タグ:


BibTeXは,参考文献の一覧整形に使われるツールです.
LaTeXを使って文章を書くとき,必須なツールといえるでしょう.

今回紹介する 「BibTeX Online Editor」を使えば,書誌情報ファイル(Bibファイル)のフォーマットに準拠したエントリを簡単に書くことができます.参考文献が多い場合は,書誌情報をデータベースとして管理しているソフトウェアのほうが便利かもしれませんが,量が少ないのであれば 「BibTeX Online Editor」は非常に有効なエディタだと思います.

このエディタ上図のType of Documentを変更することで,自動的にRequired Fieldが変更されるので,何がそのドキュメントに対して必要なデータ項目なのかが一目瞭然です.

[text]
@book{Imura:00,
author = "井村順一",
title = "システム制御のための安定論",
publisher = "コロナ社",
year = "2000"
}
[/text]
出力結果はこのようになります.これを,Bibファイルに貼りつけます.

2012 年 1 月 3 日 | カテゴリー: 雑記 | タグ:

あけましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いします.

気づけば,2011年9月12日を最後に全く更新していませんでした.
今年は月一でもいいので更新していきたいです.

とりあえず1月いっぱいは多忙なので,2月にはなにか書きたいな.

2011 年 9 月 12 日 | カテゴリー: ソフトウェア | タグ:

この記事ではSpeedFan Ver4.4で追加された「Advanced fan control」について簡単に説明しています.SpeedFanの使い方に関してはこちらの記事を参照してください.

続きを読む…

2011 年 9 月 11 日 | カテゴリー: ハードウェア | タグ:

CM690

友人に「Core 2 Quad Q9450」をもらったので,早速取り付けてました.「Core 2 Duo E8400」からの換装です. 続きを読む…

2011 年 8 月 28 日 | カテゴリー: ソフトウェア | タグ:

EDCB対応 録画ファイル自動フォルダ分け 「MRRename 2.0」を公開しました。
TvRockの録画終了コマンドで、録画した番組をを自動的に番組名ごとにフォルダ分けをするバッチファイルです.
以前公開した録画ファイル自動フォルダ分け 1.0のSCRename4.8対応版です。

今回のバッチファイルでは以下のことを行うことが出来ます。

  1. ジャンル毎にフォルダ分け
  2. アニメのサブタイトル取得後リネーム
  3. 録画しているだけで当分見る予定のないものを別フォルダに保存
  4. アニメの番組名ごとのフォルダ分け
  5. アニメ以外の番組の番組名ごとのフォルダ分け
[概要]
録画終了後,自動的にファイルのフォルダ分け,リネームを行うための
SCRename補助バッチファイルです.録画ファイルの保存先はリネーム元のフォルダを基準として
「ジャンル名\番組名\録画ファイル」となります.フォルダの作成,ファイルの移動,リネームには
SCRenameを使用しており,ProgramTitle.vbsもSCRenameを参考にさせていただいています.
SCRename作者様にはこの場を借りて御礼申し上げます.
設置方法、使用方法に関してはzip内のReadme.txtを御覧ください。質問や要望などありましたらコメント欄にお願いします。
2011 年 8 月 25 日 | カテゴリー: インターネット | タグ: ,

以前使用していたWordPressのテーマで使われていたCSSファイルに

font: 0.8em/1.8

と書かれていた.CSSで使われるfontはこのサイトにあるように,フォント関連のスタイル(イタリック体、スモールキャピタル、太さ、サイズ、行の高さ、フォント)を一括で指定するプロパティのようだ.つまり,上に書いたプロパティは0.8emのfont-size(サイズ)でline-height(行の高さ)は1.8にするということを表している.しかし,なぜline-heightに単位をつけていないのか.

その理由に関しては次にサイトで紹介されていた.

続きを読む…

2011 年 8 月 25 日 | カテゴリー: ソフトウェア | タグ: ,
スケジュール停止

【スタートメニュー】 > 【すべてのプログラム】 > 【アクセサリ】 > 【システムツール】 > 【ディスクデフラグツール】

スケジュールの解除

スケジュール無効化

【管理ツール】 > 【サービス】 > 【Disk Defragmenter】

サービスの停止と無効化(サービス名:defragsvc)