2011 年 7 月 7 日 | カテゴリー: インターネット | タグ: ,

Google Reader Auto Read Ads」はタイトルが「PR:」「AD:」「[PR]」で始まるRSS広告を自動的にクリックして既読にしてくれる、Google Reader用のGreasemonkeyスクリプトです。

「PR:」「AD:」「[PR]」これらが含まれている記事は高さを0にした上で既読にしているようなので、広告が目立たず、フィルタリングとして役に立ちます。この記事では上記の3つで始まるRSS広告だけではなく、タイトル中やタイトル末に特定の言葉が含まれる広告についても排除できるようにする方法を紹介します。(管理者の覚書です)

続きを読む…

2011 年 6 月 11 日 | カテゴリー: インターネット | タグ:

5月8日を境にGoogle検索での検索順位が大幅に下がってしまったようで一日のページビューが通常の1/5程度になってしまった.

原因としては「箱庭諸島inMochiring」のサイト構成を変更したことが関係しているように思える.最近,htaccessを使用して「箱庭諸島inMochiring」内のリンク構成やページごとのタイトルを弄ったりもとに戻したりを繰り返していた.Googleのウェブマスターツールヘルプによると

サイトの構成を変更したり、新しいドメインに移転したりすると、ページの掲載順位が低くなることがあります。

と,あるのでおそらくこれに引っかかったのだと思われる.過去にもサイト構成を変更した際何度かGoogle検索に引っかからなくなったことはあったのだが,そのときは長くても半月だった.今回は1ヶ月を超えておりずいぶんと長い.

もしかしてガイドラインに違反してペナルティが課されたのではと思いウェブマスターツールに掲載されていたことを試してみた.

続きを読む…

2011 年 4 月 13 日 | カテゴリー: ソフトウェア, 雑記 | タグ: , ,

Windows環境でLaTeX2εを使うための覚書。

LaTeXについて

LaTeX以前にTeXという数式の処理に優れる組版ソフトがあり、そのTeXを使ってもっと簡単に論文やレポートを作成したいという要望のもとに開発されたのがLaTeXである。最新版がLaTeX2ε。なお、日本語に対応したLaTeX2εがpLaTeX2eである。一般にLaTeXと呼ぶ場合LaTeX2eのことを指すため以下からは単にLaTeXと記す。

LaTeXのインストール

インストールには阿部紀行氏が作成したTeXインストーラ3が手軽で簡単。
ダウンロードはこちら。 現時点で最新版は0.81r4(2011/04/13)。
abtexinst.exeを実行しインターネットに接続した状態で支持に従ってインストールを進めていく。
基本的にどの項目もデフォルト値のままで OK。

W32TeXとは

TeXインストーラ3に含まれるW32TeXはアスキーが開発したpTeX、pLaTeXを角藤氏がWin32環境に移植したもの。 続きを読む…

2011 年 4 月 11 日 | カテゴリー: ソフトウェア | タグ:

TvRockの録画終了コマンドで、録画した番組をを自動的に番組名ごとにフォルダ分けをするバッチファイルを作りました。以前公開したTvRock_録画終了後コマンド0.1の改良版です。(記事はこちら)
今回のバッチファイルでは以下のことを行うことが出来ます。

  1. ジャンル毎にフォルダ分け
  2. アニメのサブタイトル取得後リネーム
  3. 録画しているだけで当分見る予定のないものを別フォルダに保存
  4. アニメの番組名ごとのフォルダ分け
  5. アニメ以外の番組の番組名ごとのフォルダ分け 続きを読む…
2011 年 3 月 19 日 | カテゴリー: ソフトウェア | タグ: , ,

ゲームや動画再生の後などに突然Aeroが無効になってしまうことがあります。これは何らかの原因によってデスクトップウィンドウマネージャー(DWM)が無効になってしまうことで発生します。つまり、DWMを有効にすれば良いわけです。 続きを読む…

2011 年 2 月 24 日 | カテゴリー: インターネット, ソフトウェア | タグ: , , ,

avast

インターネットに繋がらない,または接続が限定的.

原因

Webシールドを停止するとインターネットに繋がるようになるのでWebシールドが原因か.

解決策
  • avastアイコンを右クリックしてアバスト!シールド制御パネル→永久に無効にする.そして,再起動して 全てのシールドを有効にする.
  • または,Avastの再インストール
  • Webシールドを無効にする(セキュリティ的に問題があるため,上記二つのことを試しても無理な場合)

PC Tools Firewall Plus

ソケットエラー頻発.完全に通信できなくなるわけではないがソケットエラー頻発のため遅くなる.

解決策

設定→フィルタリング→パケットフィルタリングが有効になりましたのチェックを外す.
私の環境ではこれでCall of Duty Black Opsでのサーバからの切断がなくなりました.

Windows 7 SP1インストール失敗に関してはこちらをご覧ください.

2011 年 2 月 24 日 | カテゴリー: ソフトウェア | タグ: , ,

WIndows UpdateからWindows 7 Service Pack 1をインストールしようとしたところ,80070002というエラーが起こり失敗していましました.このエラーは下記のことを表しているようです.
0x80070002 ERROR_FILE_NOT_FOUND 指定されたファイルが見つかりません。
つまり, 何らかの原因でWindowsに必要なファイルに問題が生じた可能性が考えられます.

Windows 7 Service Pack 1 (KB976932)
インストール日時: ‎2011/‎02/‎24 3:08
インストール状態: 失敗
エラーの詳細: コード 80070002
更新プログラムの種類: 重要

解決策

システム更新準備ツールをインストールする 続きを読む…